小豆を煮てあんこ作った

「炊飯器でずぼら煮」をみて、小豆250gがあったから作ってみた。

夜、タイマーセットして、朝に下茹で出来上がりに。節電節電~

朝、砂糖入れて、2回目の炊飯をポチ

このとき、「後8分で炊ける」表示が一向に変わらない!!

30分後も「残り8分」⇒スイッチ切って、中は煮詰まってる様子無し

味見して、3回目の炊飯をポチ

完成しましたー!

作り方メモ
  • 小豆250gの下茹では、4合のメモリまで水入れて炊飯ポチ(夜タイマーセットで朝出来上がり)
  • 茹で汁捨てて、砂糖150g、水400cc入れて、炊飯ポチ
  • 炊けたら、一回混ぜて、塩小さじ1入れて、3回目のポチ

まだまだ作るぞ✊

生クリーム買ってホイップして、

ホットケーキ焼いて

あんホイップホットケーキ完成です

甘いよ✨甘過ぎる!血糖値上昇!

ホットケーキに塩味感じる

砂糖除去食推進派ですが、『手作りは良し』一時離脱して‥

甘さほぼ無しでも煮た。
それをコーヒーに入れて頂くのも美味しい!!

パンを焼いていた頃は、よくあんこパン作ってたなあ。

ひさし振りに作った自家製小豆煮は、
やっぱ美味しい☺️

砂糖を入れて煮込んでいるのに、日持ちしないのよね汗

小分け冷凍保存は絶対❤️

炊飯器に任せないで、鍋で煮詰めた方が良いと思った!

コメント

タイトルとURLをコピーしました