秋ですね? スーパーに初物が並んでる♬
茹でて食べるだけでも、手間がかかる栗? でも、食べたくなってしまった?
- 一晩中チルド室へ(甘くなるんだって)
- 8時間浸水
- 沸騰した塩水で30分茹でる
保温鍋に放置したら、外皮も手で剥けるほど柔らかくなってしまった?
お、おいしい?

これは食べ過ぎてしまうぞ❣
栗は100gあたりで約167kcal→→1粒で30kcal程あるって?
炭水化物を主とする、さつまいもの同量よりもカロリーは高い。が、栗には炭水化物以外の豊富なミネラルなども含まれており、バランスがとても良い食品なの。
食べ過ぎると、脂質・食物繊維が多いから注意☝
栗の主な成分は・・・
①ビタミン類
栗のビタミンはA、B1そしてCが多い。熱に弱いビタミンCも、デンプンに包まれている状態のため、加熱にも強い✨
②渋皮には多くのタンニンが含まれている
タンニンはポリフェノールの一つ。抗酸化作用が高く活性酸素を排除する効果が期待できる。(動脈硬化の予防やアンチエイジングに期待)