「右腕が上まで上がらない」これを改善する1.5時間!!
メニュー
- 目的 40肩改善
- 要望 ヨガで改善
- 内容 ほぐす⇒伸ばす⇒ヨガ
まずは・・・最初に姿勢✓チェック
原因は、「三角筋で頑張ってるから、利き腕の肩に痛みが出ている」とみられます
僧帽筋上部の緊張は、あまりない
肩甲骨は、へばり付いている状態
脇の意識が欲しい所
大胸筋の緊張もある
ほぐす+インナーマッスル活性化
テニスボールを使って、腕回りをほぐします

背中やお尻の気になる所もほぐしていきます
骨に当たると痛いから気をつけてね
筋肉をつまみながら、伸ばす動きをします
腕と胸の付け根をつかみながら、腕を伸ばしたり回したり
肩甲骨が動くようにキャットアンドカウ
四つん這いになって、手と肘と肩でマットを押すように
脇に力が入って、首が長くなるような感覚です
股関節、体側周りのヨガ
股関節周りをストレッチ、身体の脇を伸ばしていきます
最後に、ヨガのポーズで全身使っていきます
これは、
・整った身体が逆戻りしないように
・身体能力を上げていく
為に、重要なポイントです!
終わってみて&自宅ケア
ビフォーアフターは


右腕を見たいのに、左から写真撮ってる泣
終わった感想は、
「血行が良くなって、肩回りが軽くなった✨」
それは良かった良かった~^^
病院通わずスッキリしたら最高だよね^^
次回には、もっと動けるようになっていると思います♪
おつかれ様でした✨
自宅ケアは、これがおススメ!
- テニスボールほぐし
- 体の脇を伸ばすストレッチ
- 最後は「小さい前ならえ」で、脇の筋肉を使ってみる
コメント