いつも考える。結局、乾燥肌治すには、コラーゲンなの?セラミドなの?ヒアルロン酸なの?
まず角質層の潤いに必要なのは⇨NMF、セラミド、皮脂。
- NMF ってなんぞや? アミノ酸なんだ〜❣️ 化粧水に含まれる成分は‥‥例えば、シルクペプチド、コラーゲン(低分子を選ぼう)。
- ヒアルロン酸は、真皮を保水する役割ですが、「肌表面または角質層で水分を抱え込んで保湿」してくれちゃう?成分で、お肌に塗るとNMF(天然保湿因子)と似た働きをする。 でも注意‼️ お肌にセラミドが足りないと、NMFと似た働きをしてくれない?
と言うことで、しっかり保湿?
結論
化粧水はヒアルロン酸、美容液かクリームはセラミド配合 これが、モチモチうるうる肌への近道❣️ そして皮脂は、シアバターで?
エラスチンは、真皮の中で、コラーゲン同士を結びつける役目をしています。ハリのある肌は、エラスチンによるもの❣️しかし、化粧品として摂取するエラスチンは、真皮にまで届きません?。
ついでに、分子サイズで異なるヒアルロン酸の特徴
•高分子ヒアルロン酸の特徴
水分が蒸発速度:遅い(長時間保湿効果が持続する)
使用感:しっとりした使い心地
浸透性:低い。角質層の表面に留まる
•低分子ヒアルロン酸の特徴
水分が蒸発速度:早い(高分子と比較すると保湿力の持続時間が短い)
使用感:お肌表面はサラッとした使い心地
浸透性:高い。角質層内に浸透。
コメント