日曜日、池袋スタジオでパーソナルセッションしました
体軸コンディショニング協会認定トレーナーとして、オフラインは初でして
(身内や友達にトレーナー的アドバイスはしていたけど)
A・Bどっちのパターンでいくか?
A:セラピスト要素+ワーク B :ピラティス・ヨガワークで調整する
夜勤明けもあり、Aコースをチョイスされました
メニューはこんな感じ
- 目的 巻き肩改善
- 要望 姿勢チェックもしたい
- 内容 セラピスト要素+背骨・立甲ワーク
まずは・・・巻き肩改善に併せて、最初に姿勢✓チェック

菱形筋の緊張があり、肩甲骨もへばり付いている状態でした。
また、大胸筋の緊張は無いけど、肋骨が開いた状態。これは、巻き肩を意識しすぎの結果の模様・・・
進めていくうちに、目標が 『しなやかな(セクシーな)動きの習得と姿勢改善』と分かり、
最後は、立姿勢のチェックになりましたが、膝のロックを外す感じ、みぞおちの緊張をとる感じを直ぐに掴んで下さいました!

右の写真
膝もみぞおちも抜いた状態なのに、スッと綺麗に❣️
ダンスにはベストポジションだと思います❣
吸収力凄いです^^ 向上心andストイックマインド✨
意識の向け方問題もあって、深掘りしてしまった
初回だけど、伝えたい事が沢山あって!
疲労感残らない様、TLパームも活用✋
また、何時でもお待ちしております♪ おつかれ様でした✨
コメント