40肩改善~パーソナルセッション

今日は、2回目です!
リピート有難うございます^^

1回目の内容は、こちらから
  ⇩ ⇩

お悩みは・・・
右肩の痛みは無くなったけど、
腕が上がらない。

今回は、さらに

「右腕の可動域を上げる」+全身使ってトレーニング!!

メニュー
  • ほぐして剥がして、緩める
  • 上半身トレーニング
  • 全身使ってヨガ

最初に姿勢チェック載せちゃいます

右腕が上がるようになって、
胸・脇のあたりも伸びてる♬

簡単にメニューを振り返り

ほぐして剥がして、緩める

電車遅延もあり(大変だったよね汗)
メニュー変更して、
テニスボール活用しました。
(手を使わないから楽ちん♬)

鳩尾以外は優しく、ほぐしてね

1.うつ伏せで,鎖骨腕の付け根をほぐす
2.うつ伏せで,みぞおちをほぐす
3.あぐら座で,首と肩の付け根をほぐす
4.あぐら座で,胸の真ん中をほぐす
5.あぐら座で,肩回し
6.わきの下(肋骨)をぐりぐり
  最後に腕回し

上半身トレーニング(インナーマッスル活性化)

四つん這いで脇の下の筋肉を使えるようにする

全身使ってヨガ

ウォーリア2で、内ももに刺激

脇の筋肉を使うと,伸びて気持ちイイポーズ♡

おまけ(ピラティス)

腕の振袖部分!下っ腹!に効果抜群

※この画像の手を参考に、お尻上げ

キツかったよね!

お腹の中の方がモヤッとしたらバッチリ!

お疲れさまでした!

肩回りメインだけど、
小顔になったり、ウエスト細くなったり…
棚ぼたを体感してみてね♪

自宅ケアは・・・

自宅ケアは、これがおススメ!
  1. テニスボールほぐし
  2. つまんで揺らす
  3. 上半身をねじったり腕回し
  4. スキマ時間に「肘をおもいっきり下に」下ろして脇に刺激を!

ひとまずの目標ヨガポーズは⇩

肩の調子が良くなったら、こんなポーズ!
(地味に色々効く^^)

その前に、
プランクポーズがあるけど

次回もよろしくお願いします^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました